PR

2024年版!おすすめベビーフード5選!(離乳初期から中期頃)

2024年版おすすめベビーフード5選 離乳食
記事内に広告・プロモーションを含みます

こんにちは!体力ない系ワーママのなごみすずらんです。

今回は我が家で愛用しているおすすめのベビーフード5選をご紹介します!
実際に作っているメニューや使い方も一緒に記載するので参考にしていただければ幸いです。

重視したポイント

まずは、今回のベビーフードを選んだポイントです。

①添加物が少ない

食品添加物は食中毒や食品の腐敗などから、食品の安全性を守るために必要なものです。

ですが、健康リスクを減らすためにも不要な添加物はできるだけ避けたいですよね。

すずらん
すずらん

全くとらないわけではなく、極力減らせるよう気にしてる感じです。
外食とかたまに使うベビーフードはそれほど気にしていません。

②フリーズドライが好き

①の添加物が少ないと似たような意味なのですが、私はフリーズドライが好きです。

フリーズドライとは、“食品を急速凍結し、さらに真空状態にして乾燥させる技術”です。
高熱で乾燥させるわけではないので、ビタミンなどの栄養素が壊れにくいのが特徴です。

食品に水分を含まないため、保存料は使用されません。

私の使っている商品の印象ですが、フリーズドライ製品は添加物が少ないことが多いので愛用しています。

すずらん
すずらん

保存料以外の添加物は、含まれていることがあるので
原材料のところは念のためチェックしているよ。

③砂糖・食塩が少なめ

後から薄味に慣れるのは難しいので、今はできるだけ薄味を心がけています。

できるだけ砂糖・食塩不使用のもの、または食塩(ナトリウム量)が少ないものを選ぶようにしています。

①EDISONmama うまみそのままフレーク(5ヶ月ごろ〜)

おすすめポイント!
①原材料は100%北海道産とうもろこし/かぼちゃのみ!
②無添加・アレルゲン28品目不使用・乳児用規格適用食品
③さっと溶けるフレークタイプで調理が簡単

※乳児用規格適用食品:放射性物質の基準が“乳児用”の区分である食品のこと

当ブログではおなじみのEDISONmama うまみそのままフレークです!

すずらん
すずらん

我が家では欠かせない存在です!

うまみそのままフレークを使ったメニュー

かぼちゃ(コーン)がゆ

おかゆにうまみそのままフレークをかけるだけ!

<中期以降のアレンジ>
かぼちゃがゆ:かつお節や青のりをかける

かぼちゃ(コーン)豆腐

レンジで加熱した豆腐にうまみそのままフレークをかけて少量の水(またはお湯)で溶かすだけ!

<中期以降のアレンジ>
トリミンチや野菜などを加えてもOK

すずらん
すずらん

お豆腐は“豆皿豆腐”が便利!
35g×8個包装でちょうどいいサイズ♪

お麩かぼちゃ(コーン)

お麩をお湯でふやかしてうまみそのままフレークをかけるだけ!

すずらん
すずらん

おかずが足りなかった時に超簡単にできるから便利だよ!

かぼちゃ(コーン)クリーム(中期以降〜)

少量の水にうまみそのままフレークを溶かして、牛乳または豆乳を加えて加熱するだけ!

すずらん
すずらん

加熱は500Wで30秒ほど。
足りなかったら10秒ずつ追加で加熱すると爆発しにくいよ!

<アレンジ>
野菜やお肉・鮭などを入れてスープにしたり、パスタを入れたり。
ミライパウダー(鶏肝・魚)を入れてもOK!

②和光堂 裏ごしシリーズ(5ヶ月ごろ〜)

原材料:たらほぐし身(国内製造)、デキストリン、でん粉

おすすめポイント!
①離乳食初期にピッタリ!1個が小さじ1分のキューブになっている
②食塩・砂糖不使用。
③香料・保存料・着色料不使用
④面倒な骨取り&裏ごしをしなくていい!

離乳初期は裏ごしが大変ですが、この商品は水(またはお湯)で溶かすだけでいいのでとっても簡単です!

魚はできるだけ食べさせたかったので、離乳初期から中期に愛用していました。

一度鯛を茹でてみたら魚臭過ぎて食べられませんでしたが、この裏ごしおさかなは臭みもなく大好きでした。

離乳初期は裏ごしおさかな単品で、中期以降はにんじんなどの野菜と一緒に混ぜてとろみづけのような感じで使っていました。

すずらん
すずらん

裏ごしシリーズは他にもほうれん草やにんじん、さつまいもなどがあるよ!

食べられる量が増えて来るまでは、サイズもちょうど良くてとても便利な商品です!

失敗した鯛や中期の離乳食の記録についてはこちら↓

③ミライパウダー(7ヶ月ごろ〜)

ミライパウダー 鶏肝

おすすめポイント!
①乳児用規格適用食品
②原材料:鳥肝(国産)のみ
③不足しがちな鉄分を補いやすい

ビタミンAを含むため摂りすぎに気をつけてください。
ビタミンA・ミライパウダー・鉄分量の目安はこちらです。

年齢・月齢目安ビタミンA
摂取上限量
ミライパウダー
(鳥肝)目安量
7ヶ月〜11ヶ月600μg1g0.3mg
1歳〜2歳600μg1g0.3mg
3歳〜5歳700μg2g0.6mg
6歳〜9歳900μg2g0.6mg
10歳〜成人1500μg4g1.2mg
授乳時2700μg8g2.4mg
妊婦1500μg4g1.2mg
ミライパウダー(鳥肝)1gあたりビタミンA約280μg

我が家ではミンチや豆腐ハンバーグ、上記で紹介したかぼちゃ(コーン)クリームに混ぜることが多いです。

独特の匂いはしますが、レバーが苦手な私でも特にお肉に混ぜるとそんなに気にならないです。

鳥肝の中では使いやすい商品ではないかと思います!

ミライパウダー お魚

おすすめポイント!
①乳児用規格適用食品
②原材料:まぐろのふし、鰹のふし
③成長期に必要なDHA・EPA・ビタミンDを補いやすい

EPA4mg
DHA26.8mg
ビタミンD0.17μg
ミライパウダー2g(1回の摂取目安量)あたり

私自身小さい時から軽度の側弯(背骨が曲がってる)でした。
そして、30過ぎた時にかかりつけ医に血液検査でビタミンDを測定してもらって、ビタミンD欠乏症が発覚しました。

すずらん
すずらん

きのことかたくさん食べてたのにね。

それ以来私は、サプリメントでビタミンDを補っています。
そういう理由もあって、娘の食事のビタミンDも気にするようにしています。

ミライパウダー(お魚)は鰹節と同じような感じで、スープ、ご飯、お豆腐など…なんにでも使ってます!

ミライパウダー(お魚・鶏肝)は、味薄いかな…?と思った時にひとふりすれば風味づけになる点でもとても重宝しています。

④オートミールのおかゆ(5ヶ月〜18ヶ月ごろ)

おすすめポイント!
①オーガニックオーツ麦100%
②添加物不使用
③乳児用規格適用食品
④調理時間約1分で簡単

カルシウム5.1mg
0.36mg
ビタミンB10.019mg
ビタミンB60.012mg
ビタミンE0.05mg
食物繊維0.77g
オートミール10gあたり(離乳後期の1食分くらい)

なんと言っても簡単お手軽に作れちゃうのが魅力です!
鉄分やビタミン・ミネラルを補えるのもありがたいですね。

食物繊維も豊富なので、便秘気味の時にもおすすめです。

オートミールのおかゆレシピ(離乳中期ごろ〜)

きなこバナナ豆乳オートミール

 バナナとオートミールと用量の約半分の水をレンジで30秒ほど加熱する。
②豆乳(用量の半分くらい。①の水と合わせて全量にする)を加えて残りの時間(20~30秒くらい)加熱。
③スプーンでバナナをつぶしながら混ぜて完成!

⭐︎ポイント⭐︎
全量を豆乳にすると爆発しやすいので、水でふやかしてから豆乳を加えて少しずつ再加熱するのがおすすめです。

青のりかぼちゃのオートミール

①オートミールを用量の水でふやかしてレンジで加熱する。
②青のりとEDISON mamaのうまみそのままフレークを加えて混ぜたら完成!

さくらもち
さくらもち

おにくやヤサイをいれてもおいしいよ

⑤くちどけおこめぼー(7ヶ月ごろ〜)

おすすめポイント!
①原材料:うるち米(山形県産)のみ使用
②砂糖・食塩不使用
③添加物不使用
④乳児用規格適用食品
⑤おやつ・おでかけのお供にちょうどいい!

最後は、EDISONmamaのくちどけおこめぼーです!

びびりな娘・さくらもちはサクサク食感が苦手で、10ヶ月ごろまでは嫌がっていました。

さくらもち
さくらもち

サクサクおとがこわかったんだもん…。

11ヶ月過ぎて何度か試すうちに、おいしいぞ…!となったようで、今では袋を見せると目を輝かせます(笑)

嫌がった時期はお湯をかけておかゆにして食べることもありました。
原材料はうるち米だけで、香ばしいお米の味がしておいしいです。

おやつや外出時のぐずり防止などに大活躍しています。

まとめ

今回ご紹介したものは全て、我が家で何度も買っていて欠かすことができないお気に入りの商品です。

どれも手に入りやすく、ベビー用品店などもで売っているので気になる商品があれば試してみてください!

すずらん
すずらん

ここまでご覧いただきありがとうございました。

お読みいただいた方のお役に立てたら幸いです。

なごみすずらんの自己紹介を見る

タイトルとURLをコピーしました