はじめまして
はじめまして、体力ない系ワーママの和すずらんと申します。
たくさんあるサイトの中からこの”なごみのひととき”にお越しいただき、ありがとうございます。
このページでは自己紹介もかねて、私たち和家とこのサイトについて知っていただけたらと思います。
34歳で1児の母に
2022年12月28日。待望の愛娘が生まれました。
体力ない系の私にとっては、とても夢みたいなことでした。
私は副腎皮質機能低下症を患っています。
副腎皮質機能低下症の発覚前までは体調が悪いときがとても多く、肉体的にも精神的にもつらい日々を過ごすことが多かったです。
働き始めてから治療開始前までは3か月にたった1日だけ、今日は体調いいかな?と思える日があるかどうかくらいでした。
そんな体調が整っていない状態ではすべてが思うようにいかず…。
治療を開始して1年ちょっと経ち、体調が落ち着いてきたころにようやく待望の娘を授かりました。
副腎皮質機能低下症
私は今までに2回の転職を経験しています。2回目の転職後、お店の立ち上げをすることになり、3年弱程ワーカーホリックを発揮して休む間もなく働いていた時期がありました。
昔から疲れやすさや体力のなさは自覚していたのですが、ついに文字通り体が動かなくなってしまい、副腎皮質機能低下症が発覚しました。
30年以上付き合ってきたこの疲れやすさは他の人にとって当たり前ではなかったのです。
副腎皮質機能低下症の治療を始めてからは、今まで生きてきてこんなに元気なことはあっただろうか?と言うくらい元気になりました。
ですが、やはりまだ頑張りすぎた時や季節の変わり目など月に2~3日は倦怠感でダウンすることがあります。
その疲れやすさから、自分の体力を温存するコツや手の抜き方、また手を抜いた時のメンタルケアなどについてもずっと考えてきました。
体と心についてずっと考えてきた私だからこそお伝えできることもつづっていきたいと思っています。
副腎皮質機能低下症についてはこちらをご覧ください↓
名前の由来
最初は娘の名前から決まりました。
初めての歯医者さんで、”おもちちゃんかわいいね”って声をかけてもらったこと。
私がさくらが好きだったのでさくらちゃんにしようかと思っていたこと。
その二つを合わせて“さくらもちちゃん“にしました。
次に、家族のことを書くことになるだろうから苗字を考えていました。
私は“人の不安を軽くする”ことを目標にしています。
それは、私がずっと不安がひどくて辛かったから。
私と関わる人の不安が少しでも和やらぐといいなと願っているからです。
さくらもちと和。和らぐ、和む。
ふわっと柔らかな感じがして和(なごみ)と言う名字にしました。
そして、パパにどんな名前がいいか聞いたら、いつも食べているもずくがいいと(笑)
私は最後まで悩んで、すずらんにしました。
すずらんの花言葉が“再び幸せが訪れる”だったからです。
サイトの名前である“なごみのひととき”は、このサイトに訪れた人になごみ・ほっとするひとときが訪れることを願ってつけました。
- 好きなこと:読書、料理、ハンドメイド
- 好きな作家さん:原田マハさん、東野圭吾さん、北方謙三さん
- 得意なこと:リサーチ、エクセル
- 苦手なこと:時間管理、虫、洗い物
- 特性:超方向音痴、ぽんこつ
和家の人たち
和さくらもち(長女)
- 2022年12月28日生まれの女の子
- 好きな歌 むすんでひらいて、ABC Song
- 好きな食べ物 さつまいも、バナナ、葉野菜
- 苦手な食べ物 納豆、ヨーグルト、トマト
- 苦手なモノ 大きな音,ぎょろ目のデザイン
- 特性 びびり
和もずく(パパ)
- アラフォーパパ
- 家事育児何でもできるが、掃除はママにおまかせ
- すぐに変顔して娘の笑いをとる
- 特性 天然
このサイトについて
なごみのひとときでは、
- リサーチが得意なすずらんが”調べて””使ってみて”よかった育児グッズ
- 体力ない系ワーママのすずらんがやっている時短術やメンタルケア
- このサイトの運営やサイトを運営しながら経験したこと
などについて、私たち和家の成長する様子をふまえてつづりたいと思っています。
初めての育児でわからないことだらけ。
時間をかけてとことん調べてみたことを自分だけのためにしていてはもったいない。皆さんのお役に立てることがあるのではないかと思ったのが、このサイトを立ち上げるきっかけでした。
なごみのひとときでは、”一人でも多くのママが少しでも不安を解消したり、家事や育児が楽になるコツをお伝えすること”を目標としています。
体力ない系ワーママのすずらんとびびりな娘さくらもちと、たまにもずくパパの成長記録をお楽しみください。
カテゴリ
↓ゆるーい日常をお届けする近況報告はこちらからどうぞ↓
継続してサイトを運営するために、このブログではアフィリエイトを導入しています。