こんにちは!体力ない系ワーママの和すずらんです。
本当は初めてのクリスマスの様子を書く予定だったのですが、娘のさくらもちが胃腸風邪になりまして…。
もうすぐ1歳で初めて胃腸風邪になったさくらもち。
今回の胃腸風邪になった経過と様子をつづっていきます。
初めてのクリスマスだったのにね…。
子供が胃腸風邪になって不安な方、他の子はどうだったのか気になる方にご覧いただけると幸いです。
そもそも胃腸風邪とは?
胃腸風邪とは感染性胃腸炎のことです。
ウイルスや細菌が胃腸に感染し、嘔吐や下痢、腹痛などの症状を来した状態です。
感染を広げなためには、
・感染者の嘔吐物や便に触れないようにする
・個別のタオルやペーパータオルを使用する
・石鹸での手洗い、アルコールによる手指消毒の徹底
(ウイルスによってはアルコール消毒の効果が薄いことがある)
・ドアノブや蛇口、トイレ等接触するところを清潔に保つ
ことが重要です。
さくらもちの胃腸風邪の経過
初期症状
胃腸風邪初日(12/22)。
1番最初の違和感は晩ごはんの時でした。
普段は食べているご飯をギャン泣きで拒否し、吐き出すこともできないくらい息も絶え絶えに拒否しました。
可哀想なくらい泣くので、晩ごはんはほとんど食べずに切り上げました。
就寝時、我が家は壁側からさくらもち、私、もずくパパの並びで常夜灯で寝ています。
そして、みんな寝静まった夜中の1時過ぎ。
私の隣からごぽっという音がして目が覚めました。
さくらもちは7ヶ月頃までは吐き戻しも多かった子です。
久しぶりに吐いたなーと思ってティッシュで拭ったら、拭い切れないくらいの結構な量の嘔吐。
私がゴソゴソしているので、パパも何事かと起きてきます。
さくらもちは起きません。
諦めて電気をつけたら、さくらもちのお顔・髪の毛から枕・シーツまで吐き戻しだらけ。
これはティッシュじゃ無理だと、さくらもちをゆすり起こして、もずくパパがお風呂へ連れて行ってくれました。
その間に私は嘔吐処理を。
その時はまだ、晩ごはんを嫌がった時に変なところに入って誤嚥したのかなぁくらいに思っていました。
お風呂上がり一息ついて、脱水が心配だったのでいつもより少なめのミルク(80mL)を飲ませました。
しかし、30分ほどして再度嘔吐。
しかも、ソファーの上で抱っこしている時に…。
再度もずくパパがお風呂に連れて行ってくれました。
その後も様子見ましたが、本人は特に不機嫌とかもなく眠そうにしていました。
受診
2日目(12/23)の朝ごはんの時。
起きた時は落ち着いていたのですが、朝ごはんを食べる前にお茶を飲ませたらげほげほげほとむせる音。
嫌な予感がしました。
朝ごはんは念のため少なめのかぼちゃがゆを用意しましたが、やっぱり少しだけ食べてむせたり、おえってしたり…。
今日は土曜日の朝。
午後になると月曜日までかかりつけクリニックがお休みなので、すぐに受診することにしました。
かかりつけ医にて
土曜日の午前ということもあり、混み合っていましたが、無事受診できました。
診察の結果、流行状況から考えても胃腸風邪だろうとのことでした。
医師からは
大変だと思うけど、心を鬼にして絶食。
食べたものを吐いてしまうと、10食べたのに11出てきてしまう。
(受診時は下痢はなかったので)下痢がなくて嘔吐させなければ、まず脱水の心配はない。
胃腸風邪で2〜3日も吐き続けることはないので、今日1日は欲しがっても食べさせないように。
ミルクや水は少量ずつならOK。でも吐かせないように。
月曜日(25日)まで続くようなら再診。
とのことでした。
さくらもち用にブロッコリーツリーと星型のにんじん、卵蒸しパンを苺で飾りつけたクリスマスプレートを作ろうと準備をしていたけれど…。
残念ながら絶食になってしまいました。
かかりつけから帰宅後
食事もとれず。
ミルクも飲ませてもらえず。
診察室でギャン泣きしたさくらもちは、帰宅後すぐに疲れて果てて眠りました。
さくらもちも眠って手が空いたうちに、大人のお昼ご飯の準備をしていると…。
ばふっ!!
さくらもち、今度は激しい下痢です。
寝ぼけながらうわーんって泣き始め、おむつを変えようとすると盛大な背中漏れ。
もずくパパは、またもすかさずお風呂に連れて行ってくれました。
お風呂上がりもお腹が空いて泣きわめき…。
処方してもらった整腸剤を少量の白湯で溶かしてスプーンで飲ませてみたら、喉も乾いていたのか全く嫌がらずに飲んでくれました。
その後、ミルクをコップに20mL入れて少しずつ飲ませました。
足りなさそうにはしましたが、抱っこしていたら落ち着いてきて遊び始めました。
だんだんと回復
受診した日(2日目)の夕方ごろから少しずつ良くなってきました。
もう一度下痢がありましたが、それからは症状もだんだんと落ち着いていきました。
ですが、今度はお腹が減ってギャン泣きです。
ミルク20mLを少量ずつ飲ませ、夜にはまつやのおかゆ小さじ1くらいをスプーンにつけてゆっくりなめさせました。
多少口に入れて満足したのか、一旦落ち着きますが、時間があくとお腹が空いてきます。
寝る前にはミルク40mLを飲ませて抱っこしていたら疲れて寝てくれました。
ですが熟睡はできないようで、いつも激しい寝返りがさらに激しく、見ているとたまに薄目を開いています。
そして私もさくらもちがむせたり、咳したりする音に過敏になっていてなかなか眠れません。
途中何度も起きて様子を確認しつつ、無事何事もなく朝を迎えました。
食事開始
無事下痢も嘔吐も治まったので、今日(3日目)はごはん解禁です。
朝6時頃からお腹が空きすぎて可哀想なくらいギャン泣きしていました。
そりゃあ、お腹減るよね…。
薬を飲ませてからミルク80mLをぺろっと飲み、まつやのおかゆ15gくらいを少しずつ食べてもらいました。
お腹が空いて早起きだったので、満足したらまた寝てくれました。
次は9時ごろ起きて、今度はミルク120mL(いつも120〜140mLくらい)を飲ませ少し満足そうです。
朝ごはんはかぼちゃがゆを用意し、30gほど食べました。(いつもは主食100g+たんぱく・野菜・果物60〜100gくらい食べる)
その後
順調に回復し、25日(4日目)の朝には軟飯100gとかぼちゃ豆腐40gくらいを食べることができました。
少しだけ下痢っぽさが残るもののさくらもちは無事元気になったようです。
当初予定していたクリスマスプレートは諦め、夕ご飯には
・クリスマスツリー形の青のりご飯
・薄めにスライスした星型のにんじん
・鳥肝パウダー入りかぼちゃ豆乳スープ
を用意しました。
嬉しそうに手を伸ばしたのも束の間。
青のりご飯は少ししか食べず、スープだけ飲んでご馳走様しました。
こうして、さくらもち初めてのクリスマスは幕を閉じました。
初めての胃腸風邪の振り返り
今回初めて娘が胃腸風邪になり、気づいたことを振り返ります。
①最初の嘔吐が夕食のせいだと思って、しっかりウイルス対策しなかった
案の定その後、私→もずくパパの順で順番にダウンしました。
対策していたとしても、よだれの多い子なのでどこまで防ぎきれたかは定かではないのですが…。
②1回目の嘔吐の後、脱水が心配でミルクを飲ませてしまった
ミルクを飲ませた後に再度吐いてしまったので、飲ませない方がよかったと受診時※に話を聞いて思いました。
※受診時の話
10食べても11出てきてしまうので吐かせないように、絶食。
水分取るのも少量ずつ、吐かせないように。
③まつやのおかゆがあってよかった
普段、離乳食が作れなかった・ちょっと量が足りなかった時用に置いていたのですが、今回大活躍でした。
少量でパッと作れるし、現在のご飯のストックは軟飯100gずつなので解凍しても食べきれない&米粒が消化できるのか不安だし…。
まつやのおかゆだったら離乳初期から使える消化の良いサラサラのおかゆなので、症状が落ち着いてきてから吐かせない程度の少量ずつを食べさせられたのがとてもよかったです。
④ミルクをコップで少量ずつ飲ませた
哺乳瓶だとすぐ飲み終わって
足りなーい!!
となるので、コップで少量ずつ飲ませました。
ゆっくり飲むことで、吐き戻しもなくてよかったと思いました。
普段はコップ飲みは苦手で嫌がるのですが、今回は飲みたい意欲が勝って、コップからでも飲んでくれました。
⑤ごちそうさまができるように
いつも私がさくらもちの手を掴んで、“いただきます”と“ごちそうさま”をしていました。
今回胃腸風邪になり、いつもと食べる量も食べられる食材の硬さも違うので、まだ食べるのかよくわからず戸惑ってしまいました。
スプーンにおかゆをのせて、食べる?もういらない?って困っていたところ、急に手を合わせてごちそうさまをしました。
もういらないのね。
とご飯を下げても欲しがる様子もなく満足そう。
たまたまかな?と思いましたが、その後の食事の時も何度かごちそうさましてくれました。
一才を間近に控え、成長を感じました。
まとめ
初めての胃腸風邪を経験し、頼りになるかかりつけ医のありがたさを感じました。
胃腸風邪の経過としては、
1日目(12/22)夕〜:食欲不振、嘔吐(2回)。ぐったり
2日目(12/23) :受診(整腸剤内服開始)。
絶食。飲水は少量ずつ。下痢。ぐったり。
3日目(12/24) :少量ずつおかゆから再開。
まだ下痢はあるが少しずつ回復傾向。
4日目(12/25) :少しずつ元気に。
飲水・食事量も普段の7〜8割くらいへ。
といった感じでした。
そして、24日に私がダウンし、25日からもずくパパが寝込んで、家族感染の威力を実感しました。
もずくパパは調子が戻らず受診したら、3日間の絶食を言い渡されて、より元気がなくなって帰ってきました(笑)
さくらもちは今回の経験を通して、意思表示がさらにはっきりしてきた気がします。
胃腸風邪は大変でしたが、年末年始にかからなかったことは本当によかったです。
<追記>
この後2週間ほど離乳食後退していました。
固形のものが食べれなくなり、食べる量も減っていました。(胃腸風邪になる前の7割前後くらい)
ですが、2週間ごろを境に徐々に固形のものも食べられるようになり、1ヶ月経った今はまだ食べるの?!っていうくらい食べています。
胃腸風邪の後、一時的に食べられなくなることはよくあることのようです。
心配しすぎないでくださいね。
ここまでご覧いただきありがとうございました。
お読みいただいた方のお役に立てたら幸いです。